ハヤブサの聖地「隼駅」!隼駅まつりなどご紹介!

スポンサーリンク

鳥取県に日本全国からハヤブサを始めとする多くのライダー達が集まる駅があります!

その名も「隼駅(はやぶさえき)」!!

今回は、隼駅やそこで毎年開催される「隼駅まつり」、その周辺おすすめスポットをご紹介します!

スポンサーリンク

隼駅とは?

隼駅とは、
鳥取県八頭郡八頭町見槻中(みづきなか)にある若桜鉄道の木造の駅舎で、
地元の学生や町民が多く利用しています。

1929年(昭和4年)に建築され、2008年(平成20年)には国の登録有形文化財に登録されました。

毎年8月8日頃(8月8日はハヤブサの日)には「隼駅まつり」が開催され、
スズキのハヤブサを中心とした大型バイク、ライダーが集まります。

私が伺った際には、ホームに汽車「昭和」が来たところでした!

汽車「昭和」とは?

鳥取県八頭郡若桜町にある若桜鉄道が運行する列車で、
郡家(こおげ)駅から若桜駅までを運行しています。

こちらの若桜鉄道では、いまとなっては珍しいSLも展示されています。

そして、4月~11月の間には、SLが動く姿も観ることができます!!

若桜鉄道「昭和」の詳細はこちら

隼駅売店「把委駆(バイク)」

隼駅構内には、
旧駅務室を使い、隼駅グッズを販売している売店、
その名も「把委駆(バイク)」があります!!

〇隼駅グッズをはじめとした鉄道グッズ
〇隼駅訪問証明書「聖地巡礼之証」
〇スズキ公認のハヤブサグッズ

等々、様々なグッズが販売されています。
(若桜鉄道の終着駅「若桜駅」でも、隼駅グッズが販売されています!)

※営業日は、土・日・祝!!
平日は閉まっていますのでご注意ください!

その他、
臨時休業等の情報「若桜鉄道・隼駅情報」に掲載されていますので、
行かれる際には、必ずご確認ください♪

また、隼駅構内には「隼駅訪問」のノートも置いてあり、
記念のコメントを残すことができます!

ぜひ、来られた際には、記念に記入していってくださいね♪


スポンサーリンク


隼駅鉄道展示館

駅舎の隣にあるこちらの展示館。

隼駅を再現したジオラマや鉄道グッズが展示されています。

テコをかえすと実際に信号と連動する実物の「信号制御盤」も観る事ができます。

開館は、4〜11月第3日曜日の10時15分〜16時のみとなっています。

入館無料となっていますので、お気軽にお立ち寄りください♪

隼駅まつり

隼駅では、
毎年8月8日(ハヤブサの日)前後に、
同町内にある「船岡竹林公園」にて「隼駅まつり」が開催されています。

「隼駅を守る会」の主催で行われており、バイクメーカーのスズキも協賛し、

〇グッズ販売
〇ライダートークショー
〇集合写真撮影
〇ライダー交流

といった、魅力的な企画が盛りだくさんのお祭りとなっています。

2009年から開催され、
毎年全国各地からスズキのハヤブサを始めとする
たくさんの大型バイクが集結します!

2018年の第10回には2000台ものバイクが集まったとのこと!!

バイク好きの方にはたまらないイベントですね!!

スズキのホームページでも、隼駅まつりが紹介されており、
近隣のツーリングコースも掲載されているので、ぜひご覧ください♪

スズキ「第10回隼駅まつり」

こちらのおまつりでは、
来場特典として、

〇隼駅まつり記念ステッカー
〇隼オリジナルスタンドホルダー

がもらえます!!

そして、
開催を記念して様々なオリジナルグッズも用意されており、
毎回集めていくのも楽しそうです♪

ちなみに、
「第10回隼駅まつり」では、
オリジナルTシャツとオリジナルキャップが販売されていました。

※数量限定販売となっており、無くなり次第終了となりますのでご注意ください!

また、前夜祭も行われており、バイク仲間との繋がりも築けそうです!!

前夜祭の詳細は 麒麟のまち観光局 「隼駅特集」【隼駅祭りをご覧ください♪

ライダーがたくさん集まり、交流の輪が広がる「隼駅まつり」!
ぜひご来場ください♪

隼駅の概要

住所:鳥取県八頭郡八頭町郡家648-6

地図Google mapはこちら

若桜鉄道の時刻表等、詳細は若桜鉄道株式会社 (wakatetsu.co.jp)をご覧ください。

さいごに

いかがでしたでしょうか?

ライダーの方、その他の方も、ぜひ1度隼駅にお越し頂けたら幸いです。

ここまでお読み頂き、ありがとうございました!

中国地方鳥取
スポンサーリンク
kinmokusei26をフォローする