タオルとアートの融合スペースとして建設された「タオル美術館」。
タオルの製造工程を見学でき、広大なヨーロッパ風庭園やカフェ、レストランなども充実しており、愛媛の観光スポットとして有名です。
今回は、タオル美術館の割引方法についてご紹介します♪
タオル美術館とは?
(引用元:「海賊つうしん。」https://kaizoku-ehime.jp/352/〈2019.5.22〉)
愛媛県今治市にある「タオル美術館」は、今治で100年以上前から作られている伝統的な「今治タオル」の製造工程や様々な展示がされている、世界でも珍しい美術館です。
広い敷地内には、美術館はもちろん、豊富な品揃えのタオルのショップ、レストラン、ヨーロッパ風庭園などもあり、一日中楽しめます。
特に人気なのが、常設展示となっている「ムーミンの世界展」です。
こちらは、ムーミン谷の仲間達の生活や家などを、全てタオルを使った人形やオブジェで展示されています。
また、ヨーロッパ風庭園にはムーミンの仲間達のブロンズ像もあり、来場者を出迎え、人気の写真スポットとなっています。
入場者には記念品として記念品としてミニタオルが配られ、とても肌触りが良いので人気です。
また、お土産コーナーには、たくさんの種類のタオルだけでなく、四国のお土産も豊富に揃えられているので、こちらも人気となっています!
タオル美術館の入館料!
入館料は以下の通りです。
1名様 | 15名様以上 | 30名様以上 | |
大人 | 800円 | 700円 | 500円 |
中高生 | 600円 | 500円 | 400円 |
小学生 | 400円 | 300円 | 200円 |
小学生未満は無料
家族で出掛けると、大人2名子ども1名でも3,000円以上になりそうですね。
では、以下で割引を受けるための方法をご紹介します。
タオル美術館の割引・クーポン
最大の割引・一番簡単な方法は?
タオル美術館で利用できる最大の割引は、
100円割引でした。(今回調べたどの割引方法でも同額でした)
その中でも、
登録不要、当日、現地でも入手できるクーポンは、
「印刷・提示するだけ!駅長おすすめお土産店のクーポン」でした。
こちらは、駅長おすすめお土産店のホームページ画面を印刷もしくはスマートフォン等モバイルで提示するだけで割引が受けられます(以下でご紹介しています)。
その他にも様々な割引がありますので、以下で詳しくご紹介します。
会員登録が必要な割引
JAF会員
JAF会員は、JAFと優待協定を結んでいる全国のさまざまな施設で割引・特典が受けられます。
JAF会員になるには、新規個人会員の場合、入会金2,000円、年会費4,000円の計6,000円が1年間に必要です(翌年からは年会費の4,000円)。
タオル美術館では、JAF会員証を提示すると100円引きとなります。
※会員1名につき同行者4名まで割引が受けられます
詳細はこちら
JAF会員・入会手続きの詳細はこちら
PassMe!(るるぶレジャーチケット)
PassMe!(るるぶレジャーチケット)は、日本全国の日帰りレジャー、週末おでかけのチケットが見つかる割引チケット購入サイトです。
前売りチケットとなっており、オンラインで簡単に購入できます。
スマートフォンから利用できるサービスですので、スマートフォンを持っている方が購入可能です。
【利用方法】
PassMe!(るるぶレジャーチケット)のサイトに会員登録をして、電子チケットを購入します。(会員登録は無料です。支払いはクレジットカードのみとなっています)
来館当日、受付でチケット画面を提示していただくと割引が受けられます。
こちらは、大人(大学生以上)のみ100円引きとなります。
チケットの詳細はこちら
PassMe!(るるぶレジャーチケット)のサイトはこちら
【購入に関する注意】
※携帯電話やパソコンからチケットの購入はできますが、利用はスマートフォンのみです。
PassMe! チケットの使い方の詳細はこちら をご覧ください。
ベネフィットステーション
「ベネフィットステーション」とは、「ベネフィット・ワン」という福利厚生のアウトソーシング会社が提供する、企業・団体向けの会員制割引サービスです
レジャーや飲食店、ショッピングや旅行など幅広い分野のサービスを割引で利用することができます。
ベネフィットステーションを導入している会社の社員の方は利用でき、個人での登録も可能です。(会員様ご本人と、二親等内のご親族の方がご利用いただけます。利用対象者の詳細はこちら
個人での登録の場合、
〇モラエル(月額1,026円)
〇プライベート(月額324円)
の2つがあります。
登録後、入手したクーポンを施設に提示すると割引が受けられ、
大人、中・高校生、小学生いずれも100円引きとなります。
クーポンの詳細はこちら
登録不要の割引・クーポン
駅長おすすめお土産店のクーポン
「駅長おすすめお土産店」とは、JR四国がお勧めするお食事、お土産、ご休憩、又各種体験等々ができるお店の案内が掲載されているホームページです。
こちらでは、駅長おすすめお土産店のホームページ画面を印刷もしくはスマートフォン等モバイルで提示すると割引が受けられ、大人、中・高校生、小学生いずれも100円引きとなります。
詳細・クーポンページはこちら
こちらの他にも様々な四国の施設の割引情報が掲載されています。
ぜひご覧ください♪→駅長おすすめお土産店
JTBコンビニチケット
JTBと提携しているコンビニ(セブン‐イレブン、ローソン、ミニストップ、ファミリーマート、サークルKサンクス)に置かれている専用端末で、割引チケットを購入できます。
登録などは必要なく、以下の手順でチケットが購入できます。
①コンビニ店内の端末で、画面に従って0から始まる7桁の商品番号を入力
②端末から出てきた受付票(申込券)をレジに持って行く
③料金を支払う
待ち時間もなく、登録も必要ないのでとても便利ですね♪
こちらも、大人、中・高校生、小学生いずれも100円引きとなります。
「タオル美術館」のコンビニチケットの商品番号等、詳細はこちらをご覧ください。
JTBコンビニチケット詳細・利用方法はこちら
JTB電子チケット(スマートフォン専用)
JTB電子チケットは、おトクな前売りチケットをスマートフォンで購入できるサービスです。
JTBのサイトから、購入したいチケットの枚数・お客様情報を入力すると購入できます。
(支払い方法はクレジットカードのみです)
入場する際に、指定の入場ゲートや受付でチケット画面を提示すると割引が受けられ、
こちらも、大人(大学生以上)、中高生、小学生それぞれ100円引きとなります。
チケットの詳細・購入はこちらこちら
JTBのその他の現地観光プラン・レジャーチケット・定期観光バスの検索はこちら
ローチケ
ローチケ(ローソンチケット)とは、コンサート、スポーツ、演劇、クラシック、イベント、レジャー、映画などのチケット販売・予約が可能な販売サイトです。
インターネットや電話での予約ができ、プレイガイドでの購入も可能です。
また、お近くにローソン・ミニストップがある方は、店内に設置されているLoppi端末を利用することで購入できます。
パソコンや携帯でのチケット予約受付には会員登録が必要になります。(一般発売のチケットは会員登録せずに購入する事ができます)
会員登録には、
「LEncore(エルアンコール)会員」(年会費1,620円(税込))
「モバイル会員」(月額216円(税込))
「ローソンWEB会員」(無料)
があり、会員になると先行受付ができたり、Pontaポイントが貯まるなどの特典が受けられます。
※「タオル美術館 入館券」は会員登録せずに購入できますが、支払方法は「店頭」のみとなります。
(お近くのローソン・ミニストップで代金の支払い・チケットの引き取りを行います。)
こちらも、大人(大学生以上)、中高生、小学生それぞれ100円引きで購入できます。
ローチケ「タオル美術館 入館券」の詳細はこちらの検索欄に「タオル美術館」と入力していただき、検索してください♪
「瀬戸マーレ」クーポン券
「瀬戸マーレ」とは、瀬戸内周辺の情報が掲載された、クーポン券付きの情報誌です。
「瀬戸マーレ」の裏面の割引券を切り取って使うと割引が受けられ、
大人、中・高校生、小学生いずれも100円引きとなります。
クーポン内容の詳細はこちら
瀬戸マーレの詳細はこちら
瀬戸マーレの配布場所はこちら
※年4回配布される!「わたる会員」がおすすめ!!
「わたる会員」とは、
本州四国連絡高速道路株式会社が本四連絡橋の魅力を広めることを目的に、イベント・沿線の観光情報を伝えるため設立した入会金・年会費無料のクラブです。
会員になると、イベント・お得情報のメールマガジンが配信される他、情報誌「瀬戸マーレ」及び美術館割引特典付冊子「せとうち美術館ネットワーク」を希望の方に郵送にてお届けいたします。(年4回予定)
これで、取りに行く手間もなく割引券がGETできそうですね!
入会無料!ぜひこの機会に入会してみてはいかがでしょうか♪
わたる会員の詳細・入会方法はこちら
るるぶモール
るるぶモールとは、レストランのグルメプランや、最新施設のお得なチケットなどが簡単に予約・購入できる、オンラインショッピングモールです。
会員登録(無料)すると、商品をクリップしたり、予約・購入時の入力がスムーズに行えます。
登録をせず、購入することも可能です。(その際には、氏名や電話番号、アドレス等の入力が必要です)
一度会員登録をすると、全るるぶのWebサービスを使うことが出来ます。
こちらを利用すると、大人(大学生以上)、中高生、小学生それぞれ100円引きで購入できます。
詳細はこちらをご覧ください。
るるぶモールについてはこちら
その他の割引情報!
メルマガ会員限定バースデー特典
タオル美術館には、公式オンラインショップがあり、こちらでタオルを購入することもできます!
タオル美術館公式オンラインショップのメルマガ会員限定のバースデー特典があり、
お誕生月に購入して頂いたメルマガ会員様にもれなく500ptプレゼント!
会員登録しておくと、次回以降のお届け先の入力が不要になる、会員ポイントが使えるなどの特典があります!
会員登録は無料で出来ますので、購入を考えられている方はぜひ登録してみてはいかがでしょうか?
バースデー特典の詳細はこちら
新規会員登録はこちら
タオル美術館公式オンラインショップはこちら
JALのマイレージが貯まる
JALカード(クレジット機能付プラスチックカード)でのお支払いでマイルがたまります。
・タオル美術館
・タオル美術館公式オンラインショップ
が特約店対象となっており、
今治市の「タオル美術館」では、以下の売り物が特約店対象になります。
・「ミュージアムマルシェ」をはじめとする販売コーナー
・レストラン「王府井」「Museum Cafe」「Garden Cafe」
※※入館料は対象外なので、ご注意下さい!!※※
詳細はこちらをご覧ください♪
タオル美術館Facebookページ!
イベント情報など、魅力的な情報が掲載されていますので、ぜひチェックしてください!!
【お知らせ】明日(4/29)タオル美術館創立記念祭を開催致します!11:00~ たおりん&みきゃん登場13:00~ 朝倉火消太鼓13:40~ 獅子舞14:30~ 餅まき(小雨決行)全てヨーロピアンガーデンにて開催予定ですが、雨天の場合は1Fエントランスで行います。※餅まきのみ翌日に順延皆様の御来館を心よりお待ちしております。
タオル美術館の概要
住所:〒799-1607 愛媛県今治市朝倉上甲2930
TEL 0898-56-1515
FAX 0898-56-2727
開館時間(通年):9:30~18:00(ギャラリー見学は閉館30分前まで)
※毎週土曜日、連休(最終日は除く)は開館時間を19:00まで延長いたします。
休館日 年内無休で営業いたします。
アクセス方法:http://www.towelmuseum.com/access.php
※駐車場は無料でご利用いただけます。
地図:
HP:http://www.towelmuseum.com/
(参照:タオル美術館 「館内案内」http://www.towelmuseum.com/information.php〈2019.5.22〉)
まとめ
タオル美術館の中には、レストランやカフェもあり、そこだけを利用する場合には入館料は必要ありません。
ぜひ、タオルの奥深さを体験してみてくださいね♪