食べ過ぎを防ぐ!!マインドフルネスな食事方法とは?

スポンサーリンク
スポンサーリンク

マインドフルネスとは?

「マインドフルネス」

最近よく耳にしたり、本屋さんでも目にしたりしますよね。

では、マインドフルネスとはいったいどういう意味なのでしょうか?

マインドフルネスとは、

  今この瞬間”の全て

  (例えば、歩く・食べる・話す・息をするといった行動から、

   嬉しい・悲しい・痛い等の湧いてくる感情、考えること等々)

意識を向け、良し悪しを判断せず、

ありのままを受け入れる心の状態

またそれを目指すこと

を意味します。

簡単に言うと…

今この瞬間を意識するということです!

普段は
・何かをしながら
・過去や未来について考えながら などなど・・・

1度に2つ以上のことをしていることが多いですが、

今この瞬間のひとつのことに意識を向けて、

ありのままをしっかり感じることをマインドフルネスと言います。

マインドフルネスな食事法は?

では、「今この瞬間」を意識して食べる方法とは、

具体的にどういうことなのでしょうか?

順を追ってみていきましょう!

反対のマインドネスな食事方法とは?

マインドフルの反対はマインドネスといいます。

では、マインドネスな食べ方とはどういった食べ方でしょうか?

例えば、

・空腹ではないのに、口寂しさからついついお菓子をつまんでしまう

・○○しながら食べ(運転しながら、電話しながら等々…)

・寂しさ、悲しさを忘れるために食べる

・ダイエット等、空腹なのに食べる物を制限する などなど…

こうした

「意識せずに食べる、制限する食べ方」

を、マインドネスな食事といいます。

食べ物と感情はとても深いつながりがあります。

強い悲しみや空虚感、罪悪感など、

コントロールできない感情は

マインドネスな食事を引き起こす原因になるのです。

 マインドフルネスな食事法

さて、

「マインドネス」な食べ方がわかったところで、

いよいよマインドフルネスな食べ方を見ていきたいと思います。

スポンサーリンク


食事前の準備

マインドフルネスな食事をするには、

食事を上手くコントロールすることが大事です。

そのためには

“今ここ”の瞬間を意識し、

食欲を意識して食べる=感情と食欲のつながりを理解しておくことが

重要になってきます。

感情と食欲のつながりを感じられるよう、

まずはしっかり準備を行っていきましょう。

☆身体編

まず始めに

「マインドフルネスな状態になる 

=(イコール)身体の感覚に集中」しましょう!

具体的には、まず深呼吸しましょう。

目を閉じ、力を抜いてリラックスします。

そうして身体の感覚に集中していきます。

 

身体の感覚に集中できたら、

身体と心からのメッセージに耳を傾け

食欲を意識することが大切です。

○本当に空腹なのか、満腹感はないか

○空腹なら、どのくらいお腹が減っているのか

○何を、どれくらい食べたらよいか

といったことを中心に、

しっかり身体の声に耳を傾けてみましょう。

身体の声を感じ取れるようになると、

身体が必要とする食べ物がわかるようになります。

→必要でないときも分かるので、食べ過ぎることがなくなっていきますよ!

☆環境編

☆食事をする場所を片付けましょう。

食事中は食事以外のことに気をとられないよう、

食卓に食べ物以外を出さないようにしましょう。

スマホや本、仕事の資料や新聞なども、一旦食卓の横に置いて、

食べ物に集中できる環境を整えておきましょう。


スポンサーリンク


5感を使う

いよいよ食べる行為についてです。

大事なのは、「しっかり5感を使う」ことです。

5感を使い、食べること全てに意識を集中します。

  • 食べ物をよく見る
  • 形や色をしっかり見る(盛る付けも見ると良いでしょう)
  • かおりを感じる
  • 食べ物を箸でつかみ指先から感触を感じる
  • 口に入れ味を感じる
  • 温度を感じる
  • 噛んでいる音に耳を傾ける
  • 食感を感じる(やわらかい、硬い、ザラザラなど)
  • のみ込み、胃の中に入るのを感じる

といった流れを、

それぞれ意識して、

ひと噛みひと噛みゆっくり味わって食事をします。

今まで気づかなかったこと

(噛むとこんな音がするんだ、こんな食感もあったんだなど)

にも気づけるようになり、食べることが楽しくなるはずです。

また、食べる過程ひとつひとつをゆっくり行うことで、

→ それぞれの瞬間を意識できるようになる

→ 食事をコントロールできる

→ 食べ過ぎ防止につながります。

ゆっくり味わい、食べる喜びを感じる

食べることで、喜びや満たされる感覚を味わうことも大切です。

リラックスした状態で食べる過程を意識してできるようになる

=マインドフルに食べられるようになると、

いつも以上に食べ物の美味しさや満足感・喜びを感じられます。

食べ物への感謝も、自然と沸いてくるはずです。

こうして身体の反応に目を向けられるようになり、

身体と心が満たされ、

満腹感をしっかり感じられるようになることも、

マインドフルな食事にとって大事な要素です。

また、一連の流れを

ゆっくり時間をかけて行うことで、食事をゆっくり味わえるようになり、

早く満腹感が得られ、食べ過ぎ防止につながります。

 

まとめ

マインドフルネスな食事法とは、

1.身体をリラックスさせ、心を落ち着ける

(マインドフルネスな状態になる)

2.心と身体のメッセージに耳を傾け、食欲を自覚する

(空腹か満腹かを感じ、何をどのくらい食べたら

良いか判断する)

3.食べる一連の過程を5感を使い、それぞれをしっかり意識する

4.身体が感じることを自覚できるようにする

→食事をコントロールでき、食べ過ぎ防止につながる!  ということです!

コンビニが普及し、簡単に食べ物が手に入り、

いつでもどこでも食べられるようになりましたが、

乱れた食事により、心と体が蝕まれる人が多くなりました。

1日の中で少しでも、

○ゆっくりと自分の心と身体に意識を向け食事をする

○今ここを感じて大事にする

そういった自分の身体と心の声を聞き、食事と向き合う時間を作りたいですね。

<参考文献:スーザンアルバース(2005)「食も心もマインドフルに 食べ物との素敵な関係を楽しむために」(上原徹佐藤美奈子訳)星和書店>

その他
スポンサーリンク
kinmokusei26をフォローする

コメント